LINEで写真見積り(※概算見積り)も可能です📷
今すぐお友達登録!見積り相談は簡単!
※詳しい見積り方法はLINEプロフィールのお知らせをご確認ください。
見積り回答はお時間をいただく場合がございます。
※お急ぎの場合は、ご来店、または電話にてお問い合わせください。
主な投稿(ポスト)の内容
・修理実績(#丸仲自動車で検索していただくとある程度余計なツイートは省けるので見やすいですw)
・代表の趣味の話(気軽に絡んでいただいて構いませんw)
・その他
主な投稿の内容
・事業を通じた継続的な社会課題解決に向けた学びや、実践など
板金塗装の修理費用と自動車保険についていかがお考えでしょうか?
・見積りが思ってたより高い?
・車両保険?何それ?
※車両保険は自分のため、対物保険は相手のための保険です。対物保険では自分の車は直せません。
中には、「車両保険入ってるけど使いたくないから安く修理して」というお客様がいらっしゃいます。
何のための保険でしょうか?
また、「車両保険入ってないから、なんとか安く修理して」というお客様もいらっしゃいます。
自動車修理に限らず、自分ができないことをお願いしてるのに、一方的に「安くしてくれ」「そんなに費用かからないでしょ」などと言うのは自分勝手ですし、相手に対して失礼です。
自動車は高額商品です。車によってはヘッドライト1個で10万円以上するものもあります。
自動車部品、材料等も年々上がり続けており修理費用も高額になりがちです。
保険に入っていなかったために、いざ修理しようという時、予算が合わず修理できないというケースが非常に増えているのが現状です。
・車両保険は必要?
はい、必要です。
車両保険に入らなくていいのは、お金持ちか、ぶつけたら廃車にして買い替えると割り切っている人だけです。
・自分さえ気を付けていれば必要無いんじゃない?
いいえ、必要です。
いくら気を付けていても事故する時はします。※実際車対車の事故よりも自損事故の方が多いです。
また、ぶつけられたとしても相手が保険に入ってるとは限りません。※これまでの経験上、相手が無保険の場合、ほぼ100%逃げます。
事故は故意ではなくついうっかりで起きてしまうものです。
お互い様です。
仮にぶつけられて相手が無保険だったとしても、自身が車両保険に入っていれば最低でも自分の車は直せますし気持ちにも余裕が生まれ相手やお金のことでイライラせずに済みます。
※無過失特約適用であれば等級変わらず車両保険が使えます。
※車両価値が無い車は直せない場合もあります。
車に乗る以上はあらゆる事態を想定し準備しておく必要があります。
思いやりの心を持ちましょう。
※保険の見直しを検討される方は、代理店を紹介いたしますので、気軽にご相談ください。
※1月28日(土)プレオープン予定でしたが諸事情のため2月13日(月)に延期いたします。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
弊社は板金屋ですが、趣味のミニ四駆好きが高じて2016年にミニ四駆サーキットを常設しました。
コロナ以降はしばらくお休みしておりましたが、2023年2月25日(土)にミニ四駆サーキットとして工場内に正式オープンいたします。
カフェのようなまったりのんびりできる雰囲気と空間作りで初心者の方やお一人様、ご家族でも気兼ねなく遊びに来れる場所になれば嬉しいです。。
創業57年の信頼と実績!
事故、修理のことでお困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。
板金・塗装・ボディコーティング・オールペン・ドレスアップなど、
車の外装に関する事なら何でもお任せください。
※修理費用は車種、キズの大きさ、難易度、色の種類、求めるクオリティなどによって大きく変わります。
修理を依頼される際は、目先の金額に惑わされず、しっかり見積りを取ってもらい、お客様が納得されたうえで、信頼できる工場にお車を預ける事をおすすめします。
■お支払方法
・現金
・クレジットカード
(VISA/Master/JCB/AMEX/DinersClub/Discover)
・PayPay
・auPAY